2006年02月23日

ご当地チェック

なるこから面白いもんをもらいやしたw

ご当地チェック

暇人なので、移住して3年のベイベー☆が質問に いちいち答えて みようと思います。笑

ではどうぞw

●  「テーゲー主義」を見直す気はさらさらない。
    >そんなことはない・・・はず

●  遅刻ごときで目くじらたてるのはおかしいと思う。
    >う~ん・・・時と場合による。仕事で遅刻は当たり前だけど厳禁。

● 10時に待ちあわせといえば、10時に家を出るものだと思っている。
    >いやいや、さすがにないw ってか、何時待ち合わせってしない。
     基本は「用意が出来たら連絡する」 うちらはねw

● 運転免許証を紛失したことがある。
    >免許ないw

● 道で野良ゴキブリに出会ったことがある。
    >もちろん。当たり前!

● 桜は2月に咲くものだ。
    >桜祭りは2月ですが、何か?

● どこの職場にも、必ず「金城さん」か「大城さん」か「比嘉さん」がいる。
    >確かにいた!w

● だけども、「スズキさん」や「サイトウさん」は、非常に珍しい。
    >あ、まだ遭遇してないかも!!

● 沖縄には、道路交通法がないと思っている。
    >いやいやいや・・・安全運転第一ですよ!(え?)

● 音楽が聞こえると、すぐ口笛を鳴らして、カチャーシーを踊り出す。
    >それはないってw

● ちんすこうのメーカーにうるさい。
    >普段食べなくないっすか?

● 首里城には県外の知りあいを案内する以外、自分では行かない。
    >はいw

● 何か失敗しても、すべて「なんでかねぇ~」ですます。
    >それはないわ~

● 沖スロが全国で有名になったことはうれしいが、県内に裏沖スロの店が少ないのが不満である。
    >スロットやらない

● 居酒屋で、出されたオシボリを四つにたたんで、コースターがわりする。
    >・・・したりしますねーw

● 6CH(米軍放送)を見てる。
    >いや、映らないっす

● アクターズスクールができてからは、かなり自慢のタネが多いが、それ以前は渡嘉敷と具志堅しか郷土のスターがいなかったことを考えると隔世の感がある。
    >アクターズ今もあるんですか?

● 自分に甘くて人にも甘い。
    >いや、けっこう人に厳しい人多いと思う。

● コンビニでおにぎりを温める。
    >はい、もちろん。今は内地でも温めるっしょ??

● タクシーで値段交渉をしたことがある。
    >さすがにないわーw

● 「沖縄の海ではいつでも泳げる」といわんばかりに、10月に泳いでいる観光客を冷ややかな目で見たことがある。
    >はい・・・笑 だって冬やん!

● 沖縄食糧のCMをデュエットできる。
    >どの曲か分かりません・・・

● ラムサール条約に「漫湖」が登録されたニュースに対する全国の驚きに驚いた。
    >いや、こんなこと知らないし・・・

● 新聞といえば、琉球新報と沖縄タイムズだ。
    >もちろん。個人的には一番読売が好きなんだけど、ないからねw

● テーゲーこそがグローバルスタンダードだといいわけしたことがある。
    >ないです。

● 全国放送でたまに「北谷」が話題になるが、県民のアクセントと違いすぎピンとこない。
    >ツッコミ入れるw 「違うよっ!」って・・・

● 本土でドアが前後にあるバスを見ると、どこから乗っていいのか戸惑ってしまう。
    >内地から来たので大丈夫。

● 6月23日は、特別な日である。
    >でも意外と世の中、普通通りです。

● マヨネーズといえばエゴーのサラダドレッシングのことである。
    >てか、マヨネーズあんまり使わないw

● ソーメンは油で炒めるものだ。
    >そうした方が絶対うまい。最初はオカンがどうかしちまったのかと思ったけどw

● クリスマスにマフラーを送るのは嫌がらせだ。
    >いやいや、寒いから必要だって。

● 気温が20度以下になると凍えそうになる。
    >19度とかは平気だよ?w

● タバコと言えばhitonかislandである。
    >タバコ吸わなーい。

● 「A&W」を「エンダー」と呼ぶ。
    >呼ぶねー!!笑

● 痛いときや何かにぶつかったとき思わず「あがっ!」と言ってしまう。
    >言った自分に驚いた。私はうちなんちゅだったのか!?

● スクガラスは頭から食べる。
    >スクガラスをめったに食べない。

● ステーキにA1ソースは欠かせない。
    >おいらソースはほとんど使いません。

● 親戚はみんな、苗字の頭が同じ漢字だ。
    >それはないっしょー

● 大晦日には「沖縄そば」を食べる。
    >当たり前じゃないですか!

● 雨が降っても傘をささない。
    >そんなに強い雨でなければ

● バターといえばホリデーマーガリン。
    >バターもあんまり使わないな。

● 又吉イエスが東京で出馬したのには驚いた。
    >誰ですか??

● 羽賀ケンジの店「南国食堂」に行ったことがある。
    >ない。

● 田芋と紅芋の違いがわかる。
    >いや、分かるでしょ!?

● 桜の色は、濃いピンク色である。
    >何度見ても驚きます。

● パンといえば、オキコパン、ぐしけんパンだ。
    >正直、「山崎パン」が恋しいです。

● 「行列のできる店」には、絶対に行きたくない。
    >3年で見事に並ぶのが嫌いになりましたw

● 飲酒運転はやってもいいことだと思う。
    >ダメですって!

● 子供の頃、台風が夜のうちに通過してしまい、朝になって暴風警報が解除されると残念でしかたなかった。
    >今でも残念ですが、何か?

● ポークたまごとタコライスが好物だ。
    >タコライスは微妙だけど、ポークたまごは好きvv

● 天然記念物とは知らずに、アマンを釣りのえさに使ったことがある。
    >釣りしたことない。

● 内地の人間の前で、都合の悪いことを言うときは方言で話す。
    >どうなんですかねー?

● お餅は「つく」ものではなく「蒸す」ものである。
    >ムーチーうまいよね。

● 普段、あまり映画は観ないが「ナビィの恋」だけは観た。
    >観てないですねー。

● 自転車に乗れない。
    >内地で使ってたので乗れます。

● テレビなどで「ゴーヤー」のアクセントが違うのに腹を立つ。
    >腹は立たないけど、「うわっ」ってなる。

● 披露宴に 200~300名くらいは招待しないとカッコ悪いと思う。
    >みんな芸能人ばりでビビるよ・・・私そんなに呼ぶ人いないけど・・・w

● 結納の日は、潮の満ち引きを気にする。
    >そんな話したことなーいっw

● NHK朝ドラの「ちゅらさん」の登場人物の沖縄言葉にもどかしさを感じた。
    >なので見てない。

● 東江眼鏡と眼鏡一番の生き残り戦争について賭けをしたことがある。
    >笑 ないよ。

●  国際通りのOPAのことを今でも「Festivalビル」と言ってしまう。
    >言わないねー。

●  ゴキブリが道路を歩いているのを見ない日はない。
    >最近見ない! 駆除されてるんかな!?

●  内地で運転したとき、何が怖いというと踏み切り以上に怖いものはない。
    >いや、免許ないんで・・・

●  ご飯にバターを乗せて食べるのは、ごく普通の食べ方だと思う。
    >バター使わないんで・・・

● 初代ネーネーズのメンバーの名前をすべていえる。
    >言えません。

● バイキングや親戚、友達、会社の仲間の食事で、同じ皿から食べ物をとる場合、ど~しても最後の一つに箸が伸びない。
    >なので、あえて取ります。中途半端に残すなやっ!これは3年たっても理解できない。

● ぜんざいは冷たいもので、夏に食べるものである。
    >最近はそうなってきた。うまいよ、ぜんざいvv

● はみがき粉のことをコロゲーとという。
    >あ、質問変換ミス?「コロゲート」だよね?バリバリ言ってたw

● 他人を呼ぶときは、姓を呼ばず、名を呼ぶ。
    >これもビビッたねー! 「ぇえっ!?」みたいな。もう慣れました。

● 家の屋根には、シーサーがのっかっている。
    >アパートだからいません。

● どんな料理にもスパムを入れる。
    >どんな料理にも・・・って大げさなw

● 飲み会で、ピッチャー、泡盛、水、グラスの「お通りセット」が出てくると、翌日の午前中は、使いものにならないことを覚悟する。
    >ちゃんと加減して飲みますってw

● 「保険証」のことを「保険手帳」という。
    >言わないけどな・・・

● バスを止めるときは、手を横に上げ、タクシーを止めるときは目を合わせるものだ。
    >そうなん?でもバスで「手を挙げなくてもいい」ってアナウンスしてるくせに、
      手を挙げないと止まらないバスもある・・・



あとは、沖縄で「ふじや」と言えば「富士屋」
小麦粉を「メリケン粉」って言うとか、
十日か「とか」って言うとか・・・
生活してるといろんな違いが出てきますよねーw

うちはオカンが沖縄だからそんなに衝撃受けたりはないなー。
逆にこれって「沖縄独特だったんだ!?」って驚くことはあるけど。
ソーメンチャンプルーもそうだし、何より家では歯磨き粉を「コロゲート」って言ってて、
小学校に上がって誰にも通じなかった時の衝撃は今でも忘れられない・・・
みなさんはどうでしたか~?


同じカテゴリー(ベイベー☆の日常)の記事
間違えた・・・
間違えた・・・(2006-04-19 06:18)

忙しいーーっっ!!
忙しいーーっっ!!(2006-04-17 21:03)

ヤキトリ
ヤキトリ (2006-04-14 01:26)

・・・
・・・(2006-04-13 02:59)

GFJ
GFJ(2006-04-12 23:38)


Posted by ベイベー☆ at 16:46│Comments(8)ベイベー☆の日常
この記事へのコメント
じゃーおいらも家帰ったらいちいち全部
答えよっとw
Posted by なるこ at 2006年02月23日 18:23
>なるこ

おっ楽しみw
Posted by ベイベー☆ at 2006年02月23日 20:24
つか、田芋て何?
Posted by なるこ at 2006年02月23日 20:36
 やっぱり沖縄って同じ日本に思えないよな~。
 沖縄人って、「出来たら行くよ!」は、間違いなく 行かないの意だからね(笑)
  このご当地チェック最高!!
Posted by 食道炎仲間 at 2006年02月24日 02:05
長っっ。。。。
Posted by 潤 at 2006年02月24日 12:28
>なるこ
えぇー!そこからっ!?

>食道炎仲間さん
あはははっw
潔く「行けない」って言ってくれていいのにって思っちゃう(笑)


>潤

暇人ですからw
Posted by ベイベー☆ at 2006年02月24日 14:55
これおもしろいね~。
自分もやってみます!

三重県ものやってみよう!
Posted by ひなた at 2006年02月28日 19:53
>ひなたさん

是非是非、やってみて下さ~い!!
マニアックな質問が面白いですよねっ♪
Posted by ベイベー☆ at 2006年03月07日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。